こんにちは、音楽依存症のうずらです☺︎
この記事では、フェスでSaucy Dogをもっと楽しむために、覚えておきたい代表曲6曲を紹介します!
初見でも楽しめる曲、ファンなら叫びたくなる曲、泣きそうになる名バラードまで…
予習しておけば、ライブでの感動が倍増すること間違いなしです‼️
シンデレラボーイ
ライブでは、かなりの確率で演奏される鉄板の一曲。
最近は、1曲目に歌われることが多いです。
イントロが流れた瞬間、会場のテンションが一気に跳ね上がります。
優しさに溢れた世界で
シンデレラボーイと同じくらい歌われているのが、「優しさに溢れた世界で」。
感動系の締めソングとして人気です!
心に優しく寄り添ってくれるこの曲は、フェスでも必ず聴いておいておきたい一曲です♪
馬鹿みたい
2024年の新曲。
「キミとオオカミくんには騙されない」の主題歌に起用されたこともあり、2024年のライブでは多く歌われていました。2025年も引き続きセットリスト入りする可能性が高いです!
くせげ
こちらも2024年にリリースされた新曲。
2025年のセットリスト入りも期待が高まります!
夢見るスーパーマン
誰しもが感じたことのある、自分らしさへの葛藤を描いた応援ソング。
何度も聞きたくなる中毒性もあり、夏フェスにぴったりな盛り上がる一曲です!
怪物たちよ
生きることについて、深く考えさせられる一曲。
日常で押し殺している感情を、あえて言葉にしてぶつけるような歌詞がすごく刺さります。
【まとめ】
サウシーの曲って、知ってるだけでフェスの楽しさが2倍になるから不思議。
「あ、来た!」って瞬間に一緒に歌えたら、最高ですよね。
この記事が、そんな最高の瞬間の手助けになってたら嬉しいです☺︎
絶対覚えておきたい曲
◾️ シンデレラボーイ
◾️ 優しさに溢れた世界で
◾️ 馬鹿みたい
◾️ くせげ
◾️ 夢見るスーパーマン
◾️ 怪物たちよ
【おまけ】ライブで“たまに”登場する名曲たち
今回紹介した定番曲のほかに、フェスでたまに披露される曲もいくつかご紹介します!
余裕があれば覚えておきたい曲
◾️ ゴーストバスター
◾️ 現在を生きるのだ
◾️ 雷に打たれて
◾️ poi (※ニューゲート)
◾️ よくできました (※ニューゲート)
2024年12月にリリースされた8th Mini Album「ニューゲート」から、何曲かセットリストに入ると予想されます!
ぜひチェックしておきたいところです✨
